:キングコングニードロップ :2015/11/27(金) 00:29:05.45 ID:q+Uj9tLk0

 
東大卒はなぜノーベル賞で苦戦するか?「東大入試問題の『解答用紙』から考える」――江藤貴紀「ニュースの事情」

 少々古い話題だが、今年のノーベル賞受賞者が日本人から理系で2名出て話題になったのはまだ記憶に新しいところだ。
そして、そんなノーベル賞受賞者について興味深い考察記事があった。それは、大村智氏は山梨大出身で、
梶田隆章氏は埼玉大出身とも東大卒でないということについて論じた日刊ゲンダイの記事である。

・地方大出身者からノーベル賞続々 なぜ「東大」は振るわず?(10月9日付日刊ゲンダイ)

 同記事では、東大が振るわない理由について考察をしていたが、その一つとして、“受験でオールマイティであることが求められ、
研究でも学会の本流から外れることが許されない”、いわゆる偏差値秀才が研究に向いていない、という旨の指摘があった。

 確かに、大村・梶田両氏は大学院から東大に来てはいるが、これは大学受験とは選抜方式が違うので東大受験における成績とは関係が薄い。

●果たして本当に「東大学部卒はノーベル賞に弱い」のか?

 一応弁護しておくと、東大だけをやり玉に挙げて「東大の学部卒にノーベル賞が少ないぞ」という論調はある意味でフェアではない。
というのは、東大の学部定員は3000人台で、今でも同世代の0.3%ほど(大学進学者の間でも1%もいない)しか占めていない。
なので、「母数が少ないからノーベル賞受賞をする率が低い」というのは当たり前な面があるのでそれを考慮に入れないで批判するのはフェアではない。

 ただ、定員が東大よりももっと少ない名古屋大学や京都大学の受賞者数と(学部に関しては)同様に3人ずつであるので、
やはり「秀才が進学しているわりには業績不振」なところは否めない。

 また、前述の日刊ゲンダイ記事で指摘されていた大学別の予算額についても、東京大学は圧倒的に多い。

 では、なぜ偏差値がナンバーワンの大学出身者で、予算でも優遇されていて学部の定員も長らく国立大学で一位
(学部定員は、現在は大阪大学が最大)のマンモス校出身者がノーベル賞では他を圧倒できないのか。

(続く)
http://hbol.jp/69028



:キングコングニードロップ :2015/11/27(金) 00:29:05.45 ID:q+Uj9tLk0

人気の記事



    :キングコングニードロップ :2015/11/27(金) 00:29:27.09 ID:q+Uj9tLk0

    ●東大入試における解答用紙に原因!?

     筆者の推論だが、東大は解答用紙がどの科目もとても特殊な方式で一般的な高校の入試や他の大学と大違いであって、
    例えば国語でヘンな縦書きの用紙などを使っていることに関係あるのではないだろうか。




     これは、東大の国語解答用紙を、東大卒の予備校講師の方が再現したものである(※理系の場合も国語は2次で必須科目である。
    また解答用紙にクセがあるのは全科目共通)。(参照:「大学受験の世界史のフォーラム」)

     つまり、この答案用紙で「受験トレーニング」をたくさんした人が受かりやすくなっていて、実際の能力や発想力とは関係の無いところで
    受験生が選抜されてしまっていないだろうか。

     というのも、変わった解答用紙を使うので、初めての人は見ただけで「どこまで書いたらいいのか」と戸惑って
    試験時間をロスしてしまいがちなのだ(東大の学部入試はどの科目も時間制限が非常に厳しい)。
    また、予備校の模範解答や各種参考書でも、「一定の字の大きさで過不足なく解答用紙を全部埋める」のが適切とされているが、
    これをコンスタントに行うのは「それ専用」の練習をしないと、表現力・文章力がある人間にとっても困難と推定される。

     実際に、筆者の周囲にいる東大卒あるいはかつて東大を目指したことがある人間に聞いてみると……。

     中部地方、公立高校出身・一浪での東大合格者(36歳)は「自分たちが高三の夏になって初めて見てびっくりする、
    あのヘンな解答用紙を小学生の時から使っているのか。首都圏の連中は受験ドーピングだろう」という。
    また、地方・私立高校から地方医学部(センターランクは東大の理系と同じくらい)出身の医師(35歳)
    「高校3年の時に東大の問題を見たが、自分には解けないと思った。解答用紙もおかしくて戸惑った」といった声が挙がった。

     そして、以上の採点基準と解答作成作業を意識した慣れがあるかどうかで点数が2割くらい違って合否を大きく左右しておかしくない
    (※東大前期の配点はセンター試験と2次試験が1:4なので2次試験が圧倒的に大事になっている)。


    :キングコングニードロップ :2015/11/27(金) 00:29:46.17 ID:q+Uj9tLk0

     実は、東大合格者の多い高校はこの点を受験生の選抜試験の時点から強く意識している。
    例えば灘、開成、麻布といった超進学校は中学受験や高校受験で東大とほとんど同じかたちの解答用紙を出して、問題の形式も似せているのである。
    麻布中高出身・東大現役合格者(31歳)は「中学受験の時から、国語とはそういうものだと思っていた。
    あと麻布の学内テストでもそういう解答用紙を使っていたことがある」と語る(学校ごとに多少の差異はあるが、興味のある方は、過去問を買ってみられるとよい)。

     こうした超進学校に子供を通わせるような教育熱心な家庭だと、中学受験の塾などに小さいうちから首都圏では行かせることが多いが、
    そのなかでも東大を意識した中学を受験する子供は小学生の内から、東大入試に「慣れ」るべく、解答用紙を使うことになるわけだ。

     要するに、創造性とも頭の良さとも関係が薄く、新しいものを作り出すとか発想力という研究のための資質とは無縁な能力、
    すなわち、大人しくて従順に、変わった解答用紙の枠内に入る解答を書くことに長けた(あるいはそのトレーニングに耐えられる)
    生徒がたくさん都心や関西のウルトラ進学校に進むことになって、そのまま大量に東大に合格、卒業していくことになっているのではないか? 

     無論、これはあくまでも筆者の暫定的な結論ではあるが、東京大学の入学試験がナチュラルな発想が出来る研究者を入れる妨げになっている、
    という可能性があるのではないか、というものである。少々大げさに言うならばあの入試を続けるのは国のためにならない行為であるという気すらする。

     別にノーベル賞を取るだけが研究ではないだろうが、あのヘンな入試によって、強い知的な好奇心の持ち主や、本当にやりたいことのある人間を、
    東京大学は自ら遠ざけているように思われてならない。

    <取材・文/江藤貴紀(エコーニュースR)>


    :ジャンピングDDT :2015/11/27(金) 00:30:25.76 ID:l3fpDrOi0

    出身大学でどうこう言うもんじゃねーから
    元々が狭き門だっての


    :魔神風車固め :2015/11/27(金) 00:30:34.21 ID:gbM2apJt0

    失敗しないと点が高いって本当?
    でも研究てふつう逆だよね


    :ラ ケブラーダ :2015/11/27(金) 00:30:57.97 ID:qNGC9K6d0

    東大現役合格に比べればノーベル賞なんてゴミよ


    :タイガードライバー :2015/11/27(金) 00:31:24.95 ID:/rpjoYZB0

    ごめん、この解答用紙のどこが変なのかわからないんだが


    :ラ ケブラーダ :2015/11/27(金) 00:32:24.30 ID:qNGC9K6d0

    >>5

    減点方式だから、減点されないギリギリのラインで回答すれば点数とれるって
    ドラゴン桜で読んだ
    http://u111u.info/jT66

    :キングコングニードロップ :2015/11/27(金) 00:33:41.58 ID:q+Uj9tLk0

    むしろ、理科・社会の答案用紙の方がビビる
    ただのレポート用紙

    理科


    社会



    10 :バックドロップ :2015/11/27(金) 00:33:47.06 ID:PrbUqrqp0

    >>7

    個人的には、東大の2次の国語より、
    センター試験の小説の選択肢の方がおかしいと思うわ


    11 :エメラルドフロウジョン :2015/11/27(金) 00:34:20.00 ID:5FCo4XbC0

    まぁ、京大の方が変わり者が多いっていうのは昔から言われてるよね。
    ゆえに、独創的な発想が出ると。





    13 :垂直落下式DDT :2015/11/27(金) 00:35:03.00 ID:2+e5DCKV0

    大学入試とはいえ、もう熟練工の世界ですな


    14 :キングコングニードロップ :2015/11/27(金) 00:35:44.54 ID:q+Uj9tLk0

    一昔前は、

    東大=標準的な問題を大量に解く
    京大=問題文は短いが、難問奇問を解く

    だと思ってたが、今もそうなのか?


    15 :不知火 :2015/11/27(金) 00:36:08.41 ID:Wrpm3Jb00

    >>6

    さすがにそれはないwww


    16 :カーフブランディング :2015/11/27(金) 00:36:23.35 ID:4M7k8xPL0

    ガチ優秀が海外逃げてるって現実あるシナ
    http://u111u.info/jT66

    17 :ストマッククロー :2015/11/27(金) 00:37:01.25 ID:wL5bpD7n0

    そもそも研究者になりたい人達が行く学校じゃなくね…?


    18 :魔神風車固め :2015/11/27(金) 00:38:13.17 ID:ekL+E1WB0

    >>14

    一昔前の受験生だが
    東大が標準的ってのはどう考えても嘘だよなw


    19 :垂直落下式DDT :2015/11/27(金) 00:38:26.41 ID:YCPU2mNl0

    大学ってガリベンして肩書き作る場所でしょ?w
    頭の良い人なら大学関係なく凄いことやっちゃうもんねw


    21 :キングコングニードロップ :2015/11/27(金) 00:39:21.31 ID:q+Uj9tLk0

    >>18

    そうか?
    私大バブルの頃は、京大は難問奇問で、私立文系の社会は重箱の隅をつつくような問題で、
    東大は標準的だと思ってた


    22 :腕ひしぎ十字固め :2015/11/27(金) 00:40:10.73 ID:pDaYJzKj0

    東大は学歴のために行く所だからな


    23 :不知火 :2015/11/27(金) 00:40:33.01 ID:Wrpm3Jb00

    >>19

    だけど現実問題、学歴がいいと
    大企業や官庁への就職が相当
    有利になるからなぁ・・・


    26 :魔神風車固め :2015/11/27(金) 00:41:32.62 ID:ekL+E1WB0

    >>21

    たしかに京大ほどではないけど
    東大が標準的なら他の国立大の問題はなんだってことになるだろw
    そもそも東大の数学って6問中3問完答で合格ラインだぞ
    それは標準的じゃねえだろw
    http://u111u.info/jT66

    27 :足4の字固め :2015/11/27(金) 00:42:03.23 ID:f8Exhnh70

    東大は最先端を常に追いかけて、離されないようにするのが使命だから、ノーベル賞取れなくていい。逆に言えば、東大が食らいついていてくれるから、他は独創性をのばせる。


    29 :チキンウィングフェースロック :2015/11/27(金) 00:42:39.67 ID:FSN2mxC40

    天才を排除するための試験だからな
    大体が官吏養成機関として設立したからな


    30 :ストレッチプラム :2015/11/27(金) 00:43:04.79 ID:hPQikNJm0

    敷かれた線路を爆走するのは得意だけど
    自分で道を作って進むのは苦手だから


    31 :タイガードライバー :2015/11/27(金) 00:43:17.03 ID:3BorjBoc0

    官僚養成学校に独創性はいらんだろう


    32 :ナガタロックII :2015/11/27(金) 00:44:16.81 ID:AZDU5urZ0

    >>21

    さすがに東大は標準的ではないな
    京都大学の数学の難問は手につけやすいんだけど実際に取り組んでみると解けない系な感じ
    数学の世界で鍛えられた人なら別だが


    33 :ラ ケブラーダ :2015/11/27(金) 00:44:27.59 ID:qNGC9K6d0

    東大理系って医学部以外はパッとしないしなぁ


    34 :チキンウィングフェースロック :2015/11/27(金) 00:44:34.32 ID:FSN2mxC40

    >>28
    馬鹿だなあ、東大が終わりそうなのは
    東大の奴ら自体が気付いているというのに
    http://u111u.info/jT66

    35 :カーフブランディング :2015/11/27(金) 00:45:23.31 ID:4M7k8xPL0

    >>22
     その価値がオワタ状態の昨今

    灯台出たのに何で何で状態の知人がいる


    37 :腕ひしぎ十字固め :2015/11/27(金) 00:49:05.61 ID:IbeQbvb80

    ノーベル賞問題を解答用紙のせいにするのはさすがにこじつけもいいところだろw


    39 :タイガードライバー :2015/11/27(金) 00:49:37.34 ID:/rpjoYZB0

    >>37

    しかも国語w


    41 :ミラノ作 どどんスズスロウン :2015/11/27(金) 00:50:20.18 ID:pB6ODylJ0

    >>14

    今は京大数学が超簡単になってる


    42 :ナガタロックII :2015/11/27(金) 00:51:23.94 ID:AZDU5urZ0

    >>33

    その一言でこのスレのニュー速民の5割を敵にまわしただろ


    45 :スターダストプレス :2015/11/27(金) 00:53:46.53 ID:mywJGWHD0

    税金寄生虫養成所だから、学術的功績は望めない


    53 :魔神風車固め :2015/11/27(金) 01:10:54.19 ID:gbM2apJt0

    >>15

    ノーベル賞の研究て失敗だらけだから
    青色LEDも屍累々だった
    http://u111u.info/jT66

    92 :サソリ固め :2015/11/27(金) 06:21:37.64 ID:wy8sRE1E0

    >>9

    数学・物理・化学なら京大の解答用紙も単なる白紙
    強いて言えば罫線が邪魔


    107 :キングコングニードロップ :2015/11/27(金) 07:50:48.96 ID:2n+XZW660

    >>23

    日清戦争の時は薩長出身というだけで大将や指揮官になれたけどな


    144 :エメラルドフロウジョン :2015/11/27(金) 12:36:15.50 ID:gq316CJG0

    >>9

    毎年何人かは縦書きで回答するんだろうなw


    171 :トペ コンヒーロ :2015/11/27(金) 17:47:57.61 ID:2bPo2hI20

    >>2

    そんなに特殊か?

    予備校でもこの手の解答用紙パターンは多かったぞ


    172 :トペ コンヒーロ :2015/11/27(金) 17:47:57.61 ID:2bPo2hI20

    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1448551745/